入会金無料!初月の稽古は無料! W無料キャンペーン実施中!
日本拳法とは?
日本拳法とはなにか?
それは、日本で生まれ育った総合格闘技・MMA( Mixed Martial Arts)の事です。
昭和5年。宗家である澤山宗海が大阪大学在学中に創案しました。殴る・蹴る・投げる・関節を極める等、格闘技の全てを修練する武道が日本拳法です。
その実践性の高さは折り紙付き。自衛隊では徒手格闘として日本拳法が採用されています。また警察においては逮捕術の元となったのが日本拳法です。
日本拳法捌武會(はちぶかい)は、私、武者 英佑(たけもの えいすけ)が創始した道場です。
日本拳法は大阪で生まれた総合格闘技のため、大阪が本場で関西、東海地区で盛んに行われています。
澤山宗臣宗家に日本拳法を学んだ森良之助最高師範。澤山宗家の命により、関東で日本拳法を広める事になりました。森最高師範は、まずは大学の部活を中心に日本拳法を広めました。その結果、関東では親指側を上に拳を握る、いわゆる「縦拳」の直突き(ストレートパンチ)での攻撃を中心にした日本拳法が広まりました。
私が日本拳法を学んだのは神奈川県の黒綾館(こくりょうかん)です。最初は森最高師範の日本拳法を学びました。日本拳法三段を允許され、日本拳法指導者資格と日本拳法審判資格を取得した後、黒綾館綾瀬支部長を拝命しました。その後、東海で著名な先生から指導していただく機会をいただき、澤山宗家の日本拳法も学びました。
また、バーリトウド(総合格闘技)大会準優勝、合気道経験、他流派への出稽古、誰ツヨ道場での稽古、中国拳法散打大会出場など、様々な格闘技経験を生かした最新格闘技の研究行っています。
さらに、私は三重県バドミントン実業団リーグ優勝、荒川区バドミントンシングルス優勝、ダブルス準優勝、ミックスダブルス優勝、団体戦優勝のバドミントン選手時代の経験を生かした科学的トレーニングを指導しています。
現代格闘技と科学的トレーニングの叡智を生かし、澤山宗海宗家の日本拳法と森助最高師範の日本拳法の両方を学べる日本で唯一の道場、それが捌武會(はちぶかい)です。
ぜひ一度、見学にお越しください 稽古日時・場所はこちらをタップorクリック→日本拳法捌武會稽古スケジュール
こちらのyoutubeで日本拳法の技の解説を行っています。 → 捌武會youtubu
老若男女問わず誰でもできる
格技の全てを行う日本拳法。その試合や稽古では、打(殴る・蹴る)・投・極(関節を極める)が許されています。もしも、プロ総合格闘技のように試合をしたならば、深刻なダメージを受けてしまいます。そこで、澤山宗臣海宗家は安全に戦う事ができる防具を装着する事を考えました。
特に顔面に強固な防具面を付ける事で、男性はもちろん女性でも安心して総合格闘技の乱取り(スパーリング、組手)稽古する事ができます。
さらに高齢者でも、若者相手に乱取り稽古を安全に行えます。私も2022年に60歳、還暦を迎えましたが、今でも専修大学や東洋大学の学生と拳を交えています。
日本拳法は防具を装着する事で、顔面への打撃技が安全に行えより実戦に近い稽古を行う事が出来るのが最大の特徴です。
また、試合におけるルールでは、より実戦に近い急所への攻撃も許されつつも、充分に安全に配慮されたルールとなっています。
以下、日本拳法試合ルール。
◆金的や後頭部等、致命的な急所への寸止め攻撃が一本(ポイント)になる
◆投技において、後頭部を強打するような投げ方は反則になる
◆相手を腰より高く持ち上げて制すると一本(ポイント)になる
◆体重をかけて関節技をかけると反則
◆関節技をかけたまま投げると反則
中学生までの子供の試合では、顔面寸止めで投技無しで稽古を行い、安全に修練を行えるように配慮されています。
他流派との掛け持ち歓迎!
日本拳法捌武會では、柔道、合気道、空手、ボクシング、レスリング等、他流派との掛け持ち大歓迎です。
捌武會で学んだ技術や戦略をぜひ他流派で生かしてください。
稽古日時・場所
見学はご自由に。
公共の施設を借りて稽古できる捌武會ですので、ご安心の上、見学して下さい。
どちらの施設でも、捌武會の評判は上々です。ぜひ施設の方へ捌武會の稽古の有無について、お問い合わせください。
毎週火曜日 18時~21時
以下、タップorクリックで柏ヶ谷コミセンの稽古予定が表示しれます。
海老名市柏ヶ谷コミュニティセンターレクリエーション室
不定期の土・日
以下、タップorクリックで麻生スポセン、岡上分館の稽古予定が表示しれます。
川崎市麻生スポーツセンター武道場
川崎市麻生市民館岡上分館
入会金無料。無料体験キャンペーン実施中
現在、入会金無料。初月の稽古は無料のキャンペーン実施中です。
会費
入会金5千円。
月会費 子供 3,000円
大人 5,000円
講師紹介
武者 英佑(たけもの えいすけ)
1998年から日本拳法の指導者となり、黒帯を30人以上育てる。その中には、定年退職後61歳で日本拳法を始めた方も含まれ、その指導力は日本拳法界で高く評価されている。
日本拳法連盟公認四段
日本拳法連盟公認指導者
日本拳法競技連盟公認審判員
神奈川県日本拳法選手権シニア優勝
神奈川県大会会長杯(MVP)受賞
TAMA全日本総合格闘技選手権大会準優勝
黒綾館杯5回優勝
専修大学日本拳法部コーチ
株式会社NTTデータ勤務
マーケティング検定2級
経営戦略2級
インターネット検定2級
初級システムアドミニストレータ
全米NLP協会マスタープラクティショナー
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー